社会福祉法人クオラは、令和初の「鹿児島県女性活躍推進優良企業知事表彰」を受賞しました。医療・福祉業での受賞は県内初となります。
表彰式は11月21日(木) 鹿児島県女性活躍推進フォーラムにて行われ、当日は三反園知事から表彰状を受け取るとともに、表彰企業として自社の取り組みを発表しました。
<鹿児島県女性活躍推進優良企業知事表彰とは?>
女性の管理職等への登用や能力開発,子育て支援,全社を挙げた職場風土づくり等に積極的に取り組み,他の事業者の模範となる企業を表彰するものです。
平成29年度に創設され、過去には城山観光株式会社、株式会社トヨタ車体研究所、鹿児島大学等が受賞しています。
(所管: 鹿児島県男女共同参画局青少年男女共同参画課 男女共同参画室)
【選考基準】
- トップの意思表明のもと,女性活躍に向けた職場風土づくりに取り組んでいること
- 女性の採用や管理職への登用を推進していること
- 女性の能力開発や職域拡大に取り組んでいること
- 働きやすい職場環境づくりを推進していること
- 特に優れた取組を実施していること
<社会福祉法人クオラの取組内容>
医療・福祉業は慢性的な人手不足に悩まされております。そうしたなかで、この業界を志してくれた職員が、安心して働き続けることができる職場環境を作り、定着率を上げることが、最大の人材確保策と考え、下記のような取り組みを行って参りました。
【トップの意思表明,職場風土づくり】
- 「女性活躍推進」方針及び目標を設定し,ホームページで公表
- 女性活躍推進担当者の設置
- 係長級以上によるイクボス宣言及びイクボス研修の実施
【女性の採用,女性の管理職への登用の推進】
- 採用において男女同程度の競争倍率を継続
- 管理職に占める女性割合50.0%(産業毎の平均値:42.3%)
【女性の能力開発,職域拡大の取組】
- 性別にかかわりなく,主任以上の職員に対して管理職養成講座を実施
- 本人が希望した場合には,職種転換を実施
【働きやすい職場環境づくり】
- 時間外勤務管理に関するルールの制定
- 半日単位での有給休暇制度の導入
- 職員のキャリアアップの支援を目的とした資格取得研修費貸与制度の導入
- 事業所内保育所の設置
【特に優れた取組】
- 若者雇用促進法に基づく「ユースエール認定」と、女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」を九州で初めてダブル受賞