-
-
第7回 義歯の取り扱いについて~口から始める健康~
2021/01/06 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
動画を視聴される皆様へ 【口から始める健康づくり編】から第7弾をご紹介いたします。 「自宅でできる健康づくり」第7弾です! 今回は【口から始める健康づくり編】 テーマは、義歯の取り扱いについてご紹介い ...
-
-
第6回 歯ブラシの選び方・歯磨きの仕方~口から始める健康~
2020/12/15 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
動画を視聴される皆様へ 「自宅でできる健康づくり」第6弾です! 今回から【口から始める健康づくり編】をご紹介いたします。 初回のテーマは、歯ブラシの選び方、歯磨きの仕方。 口の中の汚れを落とす ...
-
-
第5回 立ち上がり体操 ~自宅でできるからだの体操~
2020/11/17 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
運動を行う皆様へ 「自宅でできるからだの体操」好評につき、第5弾です! 今回は、【立ち上がり体操】をご紹介いたします。 椅子から立ち上がる際に、お尻が持ち上がらない!足に力が入らない!! ついつ ...
-
-
第4回 ひざの痛み予防体操 ~自宅でできるからだの体操~
2020/10/20 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
運動を行う皆様へ 「自宅でできるからだの体操」をいつもご覧いただきありがとうございます。 よろづ塾の参加者様アンケートで最も回答の多かった「膝の痛み」に関する悩み。 膝は体重を支えたり、歩く・走 ...
-
-
第3回 腰の痛み予防体操 ~自宅でできるからだの体操~
2020/08/22 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
運動を行う皆様へ 「自宅でできるからだの体操」好評につき、第3弾です! 今回は、【腰の痛み予防体操】をご紹介いたします。 腰は、◎からだを動かす、◎からだを支える、◎神経や臓器を守る といったか ...
-
-
第2回 肩の痛み予防体操 ~自宅でできるからだの体操~
2020/08/18 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
運動を行う皆様へ 誰もが経験ある 肩の痛み。―肩が痛いーといっても、その痛みには様々な原因や症状があります。 今回は、【肩の痛み予防体操】をご紹介します! この体操によって背筋が伸び、姿勢が良く ...
-
-
第1回 運動前の準備体操 ~自宅でできるからだの体操~
2020/07/21 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター
運動を行う皆様へ 準備運動をせずに運動を行うと、けがの原因になったり、けがを悪化させてしまいます。 今回は【運動前に行う準備体操】をご紹介します! この準備運動は、身体全体の筋肉を緩め、怪我をし ...
-
-
すこやかよろづ塾 地域リハビリテーション広域支援センター 更新情報
令和2年度「すこやかよろづ塾」中止についてのご案内
2020/05/22 -すこやかよろづ塾, 地域リハビリテーション広域支援センター, 更新情報
このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルスの影響を受け、4月開催分を中止いたしました「すこやかよろづ塾 ...
-
-
北薩リハフォーラム2019~脳卒中再考~
2019/11/15 -地域リハビリテーション広域支援センター, 更新情報
毎年開催しております北薩リハフォーラム。今年のテーマは「脳卒中再考」。 どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加お待ちしております。 日 時:令和2年1月25日(土) (受付・開場 13:30 ...
-
-
北薩リハフォーラム2018~地域で育むこどもの未来~
2018/12/11 -地域リハビリテーション広域支援センター, 更新情報
毎年開催しております北薩リハフォーラム。今年は「こども」がテーマです。 どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加お待ちしております。 日 時:平成31年1月19日(土)(受付・開場 12:30 ...