今年度も北薩リハフォーラムを開催いたします。
今年のテーマは「災害リハを考える」。
どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加お待ちしております。
日 時:令和6年11月30日(土)13:30~17:00
(受付・開場 13:00~)
場 所:薩摩川内市国際交流センター (鹿児島県薩摩川内市天辰町2211−1)
定 員:400名
参 加 費 :無料
申 込:令和6年11月22日(金)締切
※当日参加も可能ですが、事前に申込いただけますと幸いです。
プログラム
◇開会挨拶 13:30
◇事例発表 13:45~14:05
◇講演1 14:05~15:05
「JRATって何?鹿児島の災害リハビリテーション活動」
講師:鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科
客員研究員 緒方 敦子 先生(医師)
◇講演2 15:20~16:50
「熊本JRATの教訓を伝承する ーリハビリテーション専門職が自然災害に備える方略ー」
講師:山鹿温泉リハビリテーション病院
総合リハビリテーション部 部長
熊本県災害リハビリテーション推進協議会
事務局 次長 佐藤 亮 先生(理学療法士)
・川内市医師会立市民病院・クオラリハビリテーション病院
(川薩圏域地域リハビリテーション広域支援センター指定)
・出水総合医療センター・出水郡医師会広域医療センター
(出水圏域地域リハビリテーション広域支援センター指定)
後 援:
・薩摩川内市 ・さつま町 ・川内市医師会 ・薩摩郡医師会
申込・お問い合わせ先: 川薩圏域地域リハビリテーション広域支援センター講演会事務局(クオラリハビリテーション病院) |