病児保育所かんがるーについてはこちらをご覧ください。
元気に遊ぶこと、ふれあうこと。
個性を大切にのびやかに生きる力を育みます。
元気よく遊ぶことは生きる力を育てること。子どもたちひとりひとりが、自分の持つ可能性をいきいきと伸ばせるように。物事に感動し、思いやりを持てる個性が育つように。
わたしたちは、お友だち同士や地域社会との交流、さまざまな行事を通じて、明るく安心な環境のもと、未来に伸びる心豊かな人間性を育みます。
■施設ガイド
・入園定員75名(保育所クラス60名/幼稚園クラス15名)
■主なサービス内容
・乳幼児の教育・保育
(保護者の就労等で、日中世話をする方がいない0歳児~小学校入学前の乳幼児)
・障害児保育(0歳児~小学校入学時の障害児)
・アレルギーを持つ子どものために特別給食対応
・延長保育
・一時保育
・休日保育
・病児保育
看護師や保育士をはじめ、
充実したスタッフが子どもたちを見守ります。
看護師や保育士などスタッフが充実。目の行き届いた環境での保育を心がけているので安心です。たくさんのお友だちとふれあうことで日常生活の基礎を身につけ、思いやりのあるやさしい子供に育つよう見守ります。
地域や隣接する施設を利用して、
さまざまな体験をする機会を大切にしています。
隣接する老人福祉施設の行事を通じてお年寄りとふれあったり、園外保育で農家を訪ねたりと、地域社会との交流を心がけています。また丈夫な体づくりのための「薄着保育」をご希望にそって行うなど、独自の工夫でのびのびとした元気な個性を育みます。
育児の悩みやご相談など、
地域と協力して子育て支援を行っています。
家庭での育児不安に対する相談や子育てサークルの支援など、地域のための子育て支援を行っています。子育ての心配事や悩みを一緒に考え、子育て家庭をあらゆる面からサポートしていきたいと考えておりますので、何でもお気軽にご相談ください。(個人の秘密厳守)
交通アクセス
・薩摩川内市より車で約20分
・横川インターより車で約40分
・姶良インターより車で約30分
<
TEL:0996-53-0335 FAX:0996-53-0338
サービス自己評価結果
当事業所では、自分たちの提供するサービスの内容等について定期的に自己評価を行うとともに、利用される子どもたちの保護者の方々にアンケートを実施して、客観的な評価を受け、サービスの改善に反映させております。
2021年度 評価結果