病児保育とは
病児保育とは、単に子どもが病気のときに保護者に代わって世話をするのではなく、専門家である保育士・看護師・栄養士等が、身体的・精神的・社会経済的・教育的なニーズと最も重要な発達ニーズを満たすように保育と看護を行うことをいいます。
病気の時は両親が看てあげることが1番良いですが、その両親の就労と育児を支援し、あるいは、家庭にあっても社会的事情で、病気の子どもの世話に困難が生じたとき、子どもに対して専門的な看護と保育の知識と技術を持ったエキスパートによって、快適な環境とケアを提供することが子どもの健康と幸せを守る意味で大切です。
●利用対象者
さつま町に居住する乳幼児等で、その児童が病気・または回復期にあり、かつ保護者の勤務の都合・疾病・事故、冠婚葬祭などの社会的にやむを得ない事情によって、家庭で保育ができない就学前までの児童です。
●利用時間
月~金 8:30~17:30
※日曜・祝日・年末年始はお休みです。
※年末年始の休みは年によって日にちが異なります。直接お問い合わせください。
なお、都合により、臨時休所する場合がございます。
●利用料金
1日 1,000円(昼食・おやつ代含む)
●ご利用手続き
1. 事前登録用紙(児童票)、利用申込書(申請書)は町役場子供福祉課・クオラキッズ等に置いてあります。ご不明な点は、直接病児保育所にお問い合わせください。
2. 保育を行う際に必要ですので、事前登録をしてください。控えをファイルケースに入れてお渡しします。病児保育所利用時にご持参していただきますので、大切に保管してください。
事前登録の無い場合は、お預かりできません。
3. 実際に病児保育所を利用されるとき
① 病児保育所「クオラキッズ」へ事前に連絡し、ご予約ください。
≪受付時間≫
前日 9:00~17:00
当日朝 7:00~7:20
② 利用申込用紙の作成
・医療機関記入欄、実施施設長承諾欄以外をご記入押印してください。
・医療機関記入欄を、受診している医療機関で記入してもらってください。
③ 家庭との連絡票の記入
④ 申請書等ができたら、事前登録用紙(児童票)の入ったファイルケースに利用申込用紙(申請書)と家庭との連絡票を入れて病児保育所「クオラキッズ」へ、予約された日時においでください。
事前登録のお問い合わせ
1. 事前登録のお問い合わせは、9:30~16:00の時間帯にお願いします。
2.訪問される際は、日時等をご連絡ください。
*事前登録がない場合はお預かりできません。
*事前登録には母子手帳が必要です。
予約・キャンセルの注意事項
★予約は、前日9:00~17:00まで。
当日は、朝7:00~7:20の間で受け付けます。
≪ご予約≫
1. 必ず、病院を受診し「利用申請書」をもらってきてください。
2. 連絡される際に、利用申請書の中央に記入してあります「医療機関記入欄」の
「病名・症状」をお知らせください。
≪キャンセル等≫
当日キャンセルは朝7:00~7:20の間に必ず連絡してください。
(電話0996-53-0335)
≪当日、利用確認のご連絡を!!≫
前日予約を入れられた場合は、必ず7:00~7:20の間に利用確認のお電話をください。
連絡がない場合は、キャンセル扱いとし、キャンセル待ちの方を順次入れますので、必ずご連絡ください。
その他
● 感染隔離室がありますので、別々に保育します。感染症の種類、利用人数によってお部屋の準備ができず、「キャンセル待ち」をしていただくことがあります。
● 専任の看護師、保育士が責任をもち看護保育にあたります。
※ 症状に急な変化があった場合は、看護師の判断により診察を求める場合があります。
その際、携帯電話または勤務先にご連絡いたします。また、かかった費用をご負担いただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
所在地
〒895-1804 鹿児島県薩摩郡さつま町船木2336番地1
TEL:0996-53-0335 FAX:0996-53-0338
・薩摩川内市より車で約20分
・横川インターより車で約40分
・姶良インターより車で約30分