よくあるご質問

◇長期入所
Q1:要介護認定を受けていないのですが、利用はできますか?
Q2:利用料のお支払いはどうしたら良いですか?
Q3:面会はいつでもできますか?
Q4:入院した場合はどうなりますか?
Q5:遠方から面会に行くので施設に宿泊したいのですが・・・
Q6:本人を外出/外泊させたいのですが、できますか?

◇短期入所
Q7:ケアマネージャーが決まっていないのですが、どうしたら良いですか?
Q8:施設から遠い場所に住んでいますが、利用できますか?

長期入所

Q1 要介護認定を受けていないのですが、利用はできますか?
A1 長期入所・短期入所ともに、「要介護認定」を受けていることが必要となります。要介護認定は、お住まいの市町村役場に申し出れば認定審査を受けることができますので、まずは市町村役場へご相談ください。
なお、長期入所は「要介護1~5」の認定を受けた方、短期入所(ショートステイ)は「要介護1~5」及び「要支援1・2」の認定を受けた方がご利用可能となります。

Q2 利用料のお支払いはどうしたら良いですか?
A2 お支払い方法は「口座引き落とし」「窓口支払い」「銀行振込」の3つからお選びいただけます。詳しくは利用契約の際にご説明させていただきます。

Q3 面会はいつでもできますか?
A3 面会時間は原則として8:30~17:30となっております。時間内であれば自由にご面会いただけます。なお、時間内のご面会が難しい場合、上記時間外でも対応しておりますのでご相談ください。

Q4 入院した場合はどうなりますか?
A4 医療機関へ入院された場合、当施設を退所して頂くこととなります。退院後の再入所に関してはご相談ください。

Q5 遠方から面会に行くので、施設に宿泊したいのですが・・・?
A5 施設内にお泊りいただけるお部屋がございます。有料ではございますが、お布団の貸し出しも可能ですのでご相談ください。

Q6 本人を外出/外泊させたいのですが、できますか?
A6 当日のご本人様の体調にもよりますが、基本的には事前に施設医の許可を受けていただくことで外出/外泊ともに可能です。
なお、外出・外泊中の医療機関の診察については所定の手続が必要となりますので、事前に必ずご連絡くださいますようお願いいたします。

 

短期入所

Q7 ケアマネージャーが決まっていないのですが、どうしたら良いですか?
A7 近隣の居宅介護支援事業所等にご相談ください。居宅介護支援事業所についてはお住まいの市町村役場で確認することができます。

Q8 施設から遠い場所に住んでいますが、利用できますか?
A8 現在、鹿児島市・薩摩川内市・日置市・出水市など、広い範囲からご利用いただいております。遠方の方でもご相談ください。