児童発達支援センター クオラバンビーノはこんなところ
社会の財産である子供達。
その成長の過程やスピードに個々の違いはありますが、着実に大人への階段を上ります。
そうして培われる個性を大切に、様々な経験や体験を通じて、その歩みがより確かなものとなるよう、丁寧な関わりをもってお手伝いをさせていただきます。

サービス
児童発達支援センター クオラバンビーノでは、強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)修了者を常勤3名、非常勤1名、医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者を常勤1名配置しております。
相談支援
子どもの可能性、家族の希望を大切に。
・適切な福祉サービスを検討・提案します。
・利用したいサービス等を検討し、これからの方向性について「サービス等利用計画書」を作成します。
・サービス利用開始のためのお手伝いをします。
・どのように子どもと関わったら過ごしやすいか、関係機関(子ども園・保育園・幼稚園・教育機関・行政等)と連携していきます。
児童発達支援
子どもの個性を大切に丁寧な関わりで、将来自立していく力をつけるお手伝いをします。
少人数のグループで安心できる環境、自分の気持ちを大切にしながら、友だちとの遊びの中で、基本的な生活習慣や人とやりとりする力を身につけていきます。
保育所等訪問
子ども園・保育園・幼稚園や小学校等、子どもが普段通っている施設に支援員が訪問し、集団生活への適応をサポートします。
放課後等デイサービス
支援を必要とする就学児童で、発達に特性のある就学児が放課後や長期休暇(14:00~)に利用できる福祉サービスです。

施設概要
名称 | 社会福祉法人クオラ 児童発達支援センター クオラバンビーノ |
所在地 | 〒895-1813 鹿児島県薩摩郡さつま町轟町35番地40 ![]() |
開設年度 | 令和2年7月1日 |
対象児および定員 | 【児童発達支援】 対象児: 0歳~小学校就学前まで 定員: 20名/日 【放課後等デイサービス】 対象児: 小学校就学時~18歳までの子ども 定員: 10名/日 |
開園日 | 月~金 (土・日・祝はおやすみ) |
お問い合わせ | TEL:0996-26-1215 FAX:0996-26-1216 E-Mail:bambino@qoler.jp |