bannbino_kanban
Playground
previous arrow
next arrow

保護者の方へ

お願い

クオラバンビーノでは保護者の皆様に以下のようにお願いをしております。

・登園時は必ず保護者が同伴して登園してください。
・衣類は、脱ぎ着がしやすく、動きやすいもの、汚れてもいいものを着用してください。
・持ち物には、すべて名前を書いてください。
・病気などで登園が不適当と認められた時は、登園できません。
・欠席については、事前にわかっている場合は早めにお知らせください。
 また、欠席する際は必ず当日8時45分までにご連絡ください(不在の場合は留守番電話にお願いします)。

Q&A

利用料金がかかりますか?

利用料は原則1割負担※所得、年齢等により減免措置が設けられています。その他、食事代、おやつ第、材料費などがかかります。

グループ分けはどのようにするのですか?

子どもの様子や保護者、園の意向を確認したうえで決定します。

送迎がありますか?

放課後等デイサービスは一部の小学校へ迎えをおこなっています。

療育と保育の違いは何ですか?

【療育】
・一人ひとりに合わせた計画により丁寧な関わり。
・子どもに対して複数の視点が入り困っている原因が見つけやすい。
【保育】
・大きな集団の中で複数の子どもたちから刺激をうけ成長でき、小さいうちから継続的なサポートを受けられる。
 友だちとの関わりや生活の流れを体験していく場所。

見学して気に入ったらすぐ利用できますか?

ページ上部の「利用手続きと流れ」をご覧ください。

利用するにはどんな手続きをすればよいですか?

ページ上部の「利用手続きと流れ」をご覧ください。

親子グループから分離するタイミングは?

子どもと保護者の愛着形成が整い、分離不安がなくなることで、次のステップへ進むことができます。