日時 |
研修会内容 |
講師 |
---|---|---|
平成29年2月11日(土)~12日(日) | 第3回 Task Analysis seminar | 鈴東 伸洋 ボバースアプローチ国際インストラクター 理学療法士 クオラリハビリテーション病院 リハビリテーション部長 |
平成28年12月17日(土)~18日(日) | 第2回ボバース基礎講習会 クオラコース同窓会 |
弓岡 光徳 先生 ボバースアプローチ国際インストラクター 理学療法士 大阪人間科学大学 理学療法学科 教授 林 克樹 先生 ボバースアプローチ国際インストラクター 作業療法士 誠愛リハビリテーション病院 特任副院長 鈴東 伸洋 ボバースアプローチ国際インストラクター 理学療法士 クオラリハビリテーション病院 リハビリテーション部長 |
前期:平成28年10月17日(月)~10月28日(金) |
平成28年度
|
Course Leader Co-Leader Course Instructor 専任講師 |
平成28年8月28日(日) | 第8回脳生理研修会 「姿勢制御と運動制御~脳と脊髄の役割~」 |
旭川医科大学医学部教授 脳機能医工学研究センター長 医学博士 高草木 薫 先生 |
平成28年7月23日(土)~24日(日) | 第6回 小児研修会
脳性まひ児に対する神経学的アプローチ |
日浦 伸祐 先生 ボバースアプローチ国際インストラクター 理学療法士 森之宮病院 リハビリテーション部副部長 |
リハビリテーション研修会実績(2016年度)
2017年3月31日