リハビリテーション研修会実績(2011年度)

日時

研修会内容

講師

平成24年3月3日(土)~4日(日)

第3回小児研修会
「脳性麻痺児に対するADL動作 
~姿勢制御と手の評価・治療~」
詳細
森之宮病院 理学療法士
ボバースアプローチ国際インストラクター
日浦 伸祐 先生
平成23年9月4日(日) 第3回脳生理研修会
「大脳基底核の働き~運動学習~」
詳細
医学博士 旭川医科大学医学部
脳機能医工学研究センター

高草木 薫 先生
平成23年7月9日(土)~10日(日) 第3回ボバースアプローチ
インフォメーション講習会
「脳卒中後遺症者へのボバースアプローチインフォメーション講習会」
詳細
ボバースアプローチ国際インストラクター
理学療法士
ボバース記念病院 リハビリテーション部
土井 鋭二郎 先生

ボバースアプローチ国際インストラクター 候補生
クオラリハビリテーション病院 理学療法士
鈴東 伸洋

平成23年6月4日(土)~5日(日) 第20回脳卒中研修会
「脳卒中片麻痺患者に対する評価と治療ー(コアコントロールについて)-」
詳細
ボバースアプローチ国際インストラクター
理学療法士
順天堂大学医学部付属
順天堂東京江東高齢者医療センター
曾根 政富 先生

ボバースアプローチ国際インストラクター 候補生
理学療法士
鈴東 伸洋

平成23年5月14日(土)~15日(日) 第2回小児研修会
「脳性麻痺児に対する基礎的な評価と治療」
詳細
ボバースアプローチ国際インストラクター
森之宮病院 理学療法士
日浦 伸祐 先生

2012年3月31日